
競技エアロビック委員会
2025.06.18
「KAC審判部会主催 AG種目勉強会」~新ルールで「変わったこと」「変わらないこと」~開催のお知らせ

コーチ・選手・審判員を対象とした、競技・採点規則2025-2028に基づく、実技を交えながらのAG種目勉強会です。今回は集合研修とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催です。
【日 時】2025年7月6日(日) 15:00~17:00
【場 所】取手グリーンスポーツセンター 2F研修室 +オンライン(Zoom)
【申込期間】2025年6月20日(金)~ 30日(月)
※詳細は下記PDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
2025.06.19
「スズキジャパンカップ2025 第42回全日本エアロビック選手権大会」群馬県大会・結果報告

「スズキジャパンカップ2025 第42回全日本エアロビック選手権大会」群馬県大会・結果報告
群馬県代表として、ジュニア2名、ユース2名が9月7日(日)流通経済大学(茨城県)にて行われる東日本地区大会に出場することが決まりました。また、大会の最優秀選手にジュニアから小堀優莉選手(SKJ)が選ばれました。
オープン参加部門からはAGプレユーストリオに出場した石井陽菜選手・篠原茉優選手・二瓶凉々菜選手(エアロビックアスリートチームジムナ)に優秀賞が、ADルーキーズに出場した佐藤楓華選手(エアロビックアスリートチームジムナ)に審査員特別賞が贈られました。
「第10回関東エアロビック選手権大会」群馬県大会・結果
小学校3年生以下(9才以下)2名、小学校4年~6年生(10~12才)6名、中学生(13~15才)4名、Over16(16~29才)4名、Over30(30~49才)2名、Over50(50~59才)5名、Over60(60~64才)3名の計26名が群馬県代表選手として10月19日(日)北本市体育センター(埼玉県北本市)にて行われる「関東エアロビック選手権大会」に出場する予定。
「2025年度群馬県大会」発表部門・結果
発表部門には全7チーム計65名が参加。各チームの受賞結果は別紙のとおり。
また、当日会場で行いました『ウクライナ義援金募金』の活動では、多くの皆様にご協力をいただき、56,686円もの募金が集まりました。この義援金は6月17日に全額、日本ウクライナパートナーシップ協会を通して送金いたしましたのでご報告いたします。ご協力ありがとうございました。


2025.06.11
6月14日(土)開催『2025年度群馬県大会』駐車場について
太田市藪塚本町社会体育館にて『2025年度群馬県大会』を開催しますが、同日グラウンドで野球大会も行われます。
お車でお越しいただく皆さまには、施設の指定駐車場①②にお停めください。指定駐車場に停められない場合は、近くの保健センター駐車場(徒歩5分ほど)または太田市薮塚本町行政センター駐車場(徒歩5分ほど)をご利用願います。
※別紙駐車場図、案内地図参照
当日のお天気は雨予報となっております。
会場出入り口には傘立てのご用意がありますので、会場内に濡れた傘を持ち込まないようにお願いいたします。(床が濡れてしまったり、湿気予防のため)皆さまご協力の程、お願い申し上げます。
※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードもできます。
2025.06.06
「スズキジャパンカップ2025 第42回全日本総合エアロビック選手権大会群馬大会」のスケジュール等をアップしました。
6月14日(土)太田市薮塚本町社会体育館で行われる『スズキジャパンカップ2025 第42回全日本総合エアロビック選手権大会群馬県大会』『第10回関東エアロビック選手権大会群馬県大会』のスケジュール等をアップしました。
※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードもできます。
2025.05.24
「スズキジャパンカップ2025 第42回全日本総合エアロビック選手権大会群馬大会」が開催されます。
6月14日(土)太田市薮塚本町社会体育館にて『スズキジャパンカップ2025 第42回全日本総合エアロビック選手権大会群馬県大会』『第10回関東エアロビック選手権大会群馬県大会』が開催されます。