top of page

競技エアロビック委員会

2023.09.12

「第21回エアロビック神奈川大会」開催のお知らせ

令和5年12月3日(土)潮風アリーナ(三浦市)で行われる「第21回エアロビック神奈川大会」の開催要項です。

※国スポのフライト・ADの代表選考会が行われます。

※下記のアイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードすることもできます。

2023.09.12

「群馬県公式tsulunos・Gアスリート」で斉藤瑞己・北爪凜々選手(SKJ)が紹介されました。

群馬県公式tsulunosチャンネル:Gアスリート第8回に斉藤瑞己・北爪凜々選手(SKJ)の動画が公開されました。

群馬県公式tsulunosチャンネル YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=rA0rItMgtmY

2023.08.24

「SAGA 2024 国スポ」に関するご案内

エアロビック競技 第2ブロック(関東ブロック)予選についてご案内いたします。

2023.06.23

前橋市役所を表敬訪問「スズキワールドカップ2023」の結果報告

 「スズキワールドカップ2023エイジ・グループ女子シングル部門」において金メダルを獲得した高橋奏葉選手(エアロビックアスリートチームジムナ所属)と神尾直子コーチが前橋市役所を表敬訪問をいたしました。

高橋さん(七中) 逆転で連覇 エアロビック・スズキジャパン(K)|前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱う前橋新聞-mebukuです。

https://mebuku.city/news/interview/post-20430/

1686824689317.jpg

2023.06.05

「2023年度群馬県大会」の結果報告

 太田市運動公園市民体育館で6月4日(日)に行われた「スズキジャパンカップ2023 第40回全日本総合エアロビック選手権大会」と「第8回関東エアロビック選手権大会」群馬県大会、「発表部門」の大会結果は次の通り。

 

「スズキジャパンカップ2023 第40回全日本総合エアロビック選手権大会」群馬県大会・結果

群馬県代表選手として、シニア3名、ユース9名が9月3日(日)茨城・取手グリーンスポーツセンターにて行われる東日本地区大会に出場することが決まった。

また、大会の最優秀選手にシニアは河野さゆり選手(ジムナ)、ユースは小堀優莉選手(SKJ)が選ばれた。

 

「第8回関東エアロビック選手権大会」群馬県大会・結果

ユースA(8才以下)1名、ユースB(9~13才)3名、ユースC(14~16才)5名、シニアA(17~34才)3名、シニアB(35~49才)2名、マスターズ(50~59才)3名、グランドマスターズ(60才以上)3名の計20名が群馬県代表選手として10月8日(日)東京体育館サブアリーナで行われる「関東エアロビック選手権大会」に出場する。

 

「2023年度群馬県大会」発表部門・結果

4年ぶりに開催した発表部門には全6チームが参加。最優秀賞には『TAC☆エアロフラッシュ』が選ばれた。

2023県大会集合写真-S.jpg

※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。

2023.05.13

「2023年度群馬県大会」のスケジュール等をアップしました。

 6月4日(日)太田市運動公園市民体育館で行われる「2023年度群馬県大会」のスケジュール等をアップしました。

※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。

2023.05.13

「第8回関東エアロビック選手権大会」開催のお知らせ

2023関東大会要項_202305掲載②.jpg

 10月8日(日)東京都体育館サブアリーナで行われる「第8回関東エアロビック選手権大会」の募集要項です。

※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。

2023.05.13

KAC審判部会主催「公式競技のオンライン審判講習」のお知らせ

2023年度審判勉強会.jpg

 競技・採点規則2022-2024に基づくオンライン勉強会です。

実施/芸術/難度などの審査項目を各自で選び、SkypeとYouTubeを活用して映像による採点練習などを行います。

AG種目がメインの内容になりますが、AD種目にも触れていただく予定です。

【日  時】2023年5月27日(土)18:30〜20:30

【申込期限】5月15日(月)〜 関東ブロック

      5月20日(土)〜 関東ブロック外・B級(昇級検討中の方限定)

※詳細は下記のPDFデータをご覧ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。

bottom of page