競技エアロビック委員会
2018.04.01
4月15日「県大会フライトスキルアップセミナー」開催のお知らせ
ALSOKぐんま総合スポーツセンターぐんま武道館第二道場で「群馬県大会フライトスキルアップセミナー」を4月15日(日)に開催します。
<1部>はじめてエアロスキルアップセミナー(受付13:00〜 開始13:15 終了14:15)
<2部>全国フライト(関東フライト)スキルアップセミナー(受付14:15〜 開始14:30 終了16:30)
<講師>関根 明治(日本体育協会公認エアロビック上級コーチ、JAFフライトリーダー)
申込締切が4月8日(日)です。振込先など、詳細につきましては、恐れ入りますがPDF書類でご確認ください。
※アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
2018.02.17
「平成29年県スポーツ協会長賞」にエアロビック競技から15名が表彰されました。
本日(2月17日)ALSOKぐんま武道館で「平成29年群馬県スポーツ協会賞」表彰式が行われた。
エアロビック競技から15名が受賞した。
【最優秀選手賞】
斉藤瑞巳・金井拓海・北爪凜々(=SKJ)、河野さゆり・増田りさこ(=エアロビックアスリートチームジムナ)
【優秀選手賞】
佐柄夏葉・大島瑞姫・金子実楓・田中柚稀・萩本祥陽・大坂光・橋爪里於(=SKJ)、河合翔(エアロビックアスリートチームジムナ)
【ジュニアスポーツ奨励賞(中学校)】
山口莉奈(踊らん会)
【スポーツ功労者賞】
杉原良依(=SKJ)
2018.02.15
「第42回県スポーツ賞顕彰式」にエアロビック競技から8選手が表彰されました。
昨日(2月14日)群馬県庁昭和庁舎で「第42回群馬県スポーツ賞顕彰式」が行われた。
2017年の国際大会や全国大会で優秀な成績を収めた群馬県関係のスポーツ選手108人が表彰され、エアロビック競技から8選手が優秀選手賞を受賞した。
【優秀選手賞】
斉藤瑞巳・金井拓海・北爪凜々・金子実楓・田中柚稀(=SKJ)、河野さゆり・増田りさこ・河合翔(=エアロビックアスリートチームジムナ)
2018.02.10
「フライト・エアロビックスキルアップセミナー」(全3回)及びフライト競技審判講習会のお知らせ
世界のケニーこと野村健一郎氏と関東エアロビック協議会審判部会&フライトリーダー部会が、フライト選手・コーチ・審判員にお送りするスペシャル企画です。
「フライト・エアロビックの動きの改善!関東エアロビック協議会審判員からのコメントフィードバック付(全3回コース)」は、
動きの本質を高める、フライト・エアロビックスキルアップセミナーです。
「フライト競技・審判講習会」は、スキルアップセミナーの第3回目に開催します。
【日 時】第1回=平成30年4月8日(日)、第2回=5月13日(日)、第3回=6月24日(日)各回とも13:00〜17:00
【場 所】有明スポーツセンター・レクリエーションホール(東京都江東区有明2−3−5)
【受講料】①スキルアップセミナー=5000円 /回(全3回参加の場合は14000円)
②審判講習受講者(第3回のみ)5000円
【定 員】①各回40名(高校生以上)②10名(C級審判以上)
【講 師】①野村健一郎氏 ②伊藤左千夫氏
【申込み】平成30年2月18日(日)正午より受付開始、先着順で定員になり次第、申込みを締め切ります。
【予約・お問い合わせ】関東エアロビック協議会審判部会(担当:伊藤)E-mail=kac.shinpanbukai@gmail.com
※詳細は下記のPDFデータでご確認ください。アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
2017.11.22
「第4回関東エアロビック選手権大会」結果報告
11月26日(日)に行われた「第4回関東エアロビック選手権大会」の結果が、関東エアロビック協議会より届きました。詳細は下記PDF書類をご確認ください。また、大会・結果について(報告)の書類には【全国フライト代表権利獲得者への注意事項】も記載してありますので、ご確認ください。
※アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
PDF書類(上から)
■imamura_message.pdf=第4回関東エアロビック選手権大会・結果について(報告)
■20171126_kantousingle_engiressult.pdf=表彰一覧(公式競技・演技発表)
■kantou_fight_zenkoku.pdf=H29年度 関東地区 全国フライト代表者一覧
■20171126_kantouseniorresult.pdf=表彰一覧<フライト/高校生以上>
■20171126_kantouJuniorresult.pdf=表彰一覧<フライト/ユース>
2017.11.22
「第4回関東エアロビック選手権大会」写真及びビデオ撮影規制について。フライトリーダーからのコメント!
今週末開催の「第4回関東エアロビック選手権大会」の選手の人権と大会の権利を保護するために、関東エアロビック協議会主催の大会における撮影(写真及びビデオ、携帯含む)について、撮影規制が設けられました。
詳細は下記PDF書類をご確認ください。また、同書類には【撮影許可申請書】もありますので、必ず大会当日に提出してください。※アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
←大会のフライトリーダーからコメントが寄せられています。
2017.11.13
「第4回関東エアロビック選手権大会」スケジュール変更と場ミリについて。
11月10日(金)にアップしました「第4回関東エアロビック選手権大会」のスケジュールが変更となりました。また、大会の場ミリも決定しましたので、併せて下記PDF書類でご確認ください。※アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
2017.11.12
「第4回関東エアロビック選手権大会」選手リスト変更・追加について。
11月10日(金)にアップしました「第4回関東エアロビック選手権大会」選手リストで、関東エアロビック連盟から変更及び追加がありましたので、再度下記PDF書類でご確認ください。※アイコンをクリックするとファイルが開きます。ダウンロードも可能です。
【選手リスト変更】
●マスターズ(女子マスターズ1・2の部で10日に更新した選手リストです。女子マスターズ1・2のほかに、
男子マスターズとグランドマスターズも入っています)
●小学5・6年生の部 ●オープン中学生以下・高校生以上の部
【選手リスト追加】
●小学4年生以下の部 ●公式競技部門(ジュニア規定シングル) ●演技発表部門
2017.11.10
「第4回関東エアロビック選手権大会」全国大会代表選手について、スケジュール、選手リストを確認ください。